肩こりでお悩みの方へ

肩こりによくある症状

  • デスクワーク中に肩が重くなる

  • 首や肩が痛くて頭痛もする

  • 肩や腕が重く、だるい

  • 慢性的な疲労感がある

肩こりが引き起こす症状について

肩こりは起こりやすい症状であるため、放置してしまっている方も少なくありません。

 

ですが、肩こりは肩の痛みだけでなくさまざまな症状を引き起こす原因となります。

重度の肩こりになると、頭痛やめまい、倦怠感まで発症してしまう可能性があります。

 

肩こりの原因は多岐にわたるため、症状の根本改善のためには原因をみ極めることが重要です。

肩こり改善メニュー Recommend Menu

日常生活の中にある「肩こり」の原因

明確には覚えていないけど、いつからか肩こりを感じるようになった、という方は多くいらっしゃいます。
日常的に耳にすることの多い症状であるため、あまり重要視せず放置されてしまう方も少なくありません。

ですが、日々の家事や業務を行っている際に肩の痛みやだるさがあると、集中力の低下を招くだけではなく、ストレスの原因ともなることでしょう。

肩こりが起こる主な原因は筋肉の緊張や疲労と言われ、その要因は日常生活の中に多く潜んでいます。

 

ここでは、肩こりが起こる主な原因をご紹介します。

症状を改善するためには、まず「肩こりを起こしやすくしている原因」を知り、対策していくことが大切です。
ご自身に当てはまるものはないか確認してみましょう。

 

【肩こりの原因】

 

●長時間のパソコン・スマホなどの操作

パソコンやスマホ、ゲーム機器の画面を長時間集中して見続けることで「前かがみの姿勢」といった「猫背」になることが多くあります。
長時間の同一姿勢により身体の筋肉は緊張状態が続き、猫背の姿勢になっていることで頭の重さを支える首や肩に大きな負担がかかることで肩こりが発症するのです。
近年、デスクワークの増加やスマホの普及により、肩こりでお悩みの方は増加傾向にあると言われています。

 

●日々の不良姿勢によるアンバランス

立ち姿勢の際にいつも同じ足に体重をかけている、座り姿勢の際に足を組むクセがある、床座りが多いなどといった日常的な動作のクセにより、身体にゆがみが生じることがあります。
身体のアンバランスにより、筋肉に偏った緊張が続くことで「右肩だけ痛む」といった症状が起こるケースがあります。

 

●血流不足

食生活・睡眠時間など、生活リズムの乱れや運動不足、ホルモンバランスの乱れなどによって血流不足が起こることで、老廃物の流れが滞り、筋肉の疲労が蓄積されて肩こりになる方も多くいらっしゃいます。

 

肩の痛みだけではない「肩こりの症状」について

肩こりは筋肉の緊張や疲労物質の蓄積による症状の1つですが、その蓄積された疲労物質により血流が滞り、さまざまな症状が起こる原因となります。

こちらでは、肩こりの症状や、肩こりと併発される主な症状についてご紹介しています。

 

【肩こりの症状】

肩こりの症状は主に、肩の重さやだるさ、張りといった症状を覚える方が多くいらっしゃいます。
それに伴ってみられる症状として、次のようなものが挙げられます。

 

●首の痛み

肩の筋肉が緊張状態にあることで、首周りの筋肉に影響することがあります。

 

●頭痛やめまい、吐き気

肩周辺の筋肉が緊張し、老廃物が溜まることで血流不足に陥り、肩から首、頭への血流が低下する場合があります。
それによって頭痛やめまい、吐き気を併発する方も多くいらっしゃいます。

 

●しびれ

疲労物質が蓄積されることで周辺の神経を圧迫し、痛みやしびれの症状が起こることがあります。

 

その他に、肩こりによる症状として「集中力の低下」や「眼精疲労」といった症状が起こりやすくなると言われています。

 

 

【日常で行える肩こり改善法】

肩こりは日常的なクセや動作によって引き起こされるケースが多くあるものです。
そのため、改善のためにはまず日常生活の見直しから始めることが大切でしょう。

 

<予防>

 

●同一姿勢の改善

仕事や家事、勉強など、集中している時間が長いと、つい同じ姿勢のまま長時間過ごしてしまう方も多くいらっしゃることでしょう。

1時間に10分~15分など時間を決めて、

・大きく伸びをする
・ウォーキングする
・ストレッチを行う

などによって身体を動かし、筋肉をリラックスさせると良いでしょう。

 

●ストレス解消を心がける

ストレスによって自律神経が乱れることで、痛みを感じやすくなると言われています。
リラックスできる時間を作る、簡単な運動を取り入れるなど、ストレス発散できるよう心がけましょう。

 

<緩和>

 

●適度な運動やストレッチ

適度な運動によって血流を促進することで、老廃物や疲労物質を効果的に流します。
運動が得意でない方は、ウォーキングやお風呂上がりにストレッチを取り入れるなど、習慣的に行うと良いでしょう。

 

●姿勢改善

一般的に、耳の穴・肩先・足の付け根・外踝(外くるぶし)が一直線になっていることが、身体をバランスよく支えるための理想的な良い姿勢と言われています。

 

●目を温める

アイマスクや温めたタオルなどを使って目を休ませましょう。
目を温めることで血流が促進され、眼精疲労から引き起こされている肩こりの改善に効果が期待できます。

 

中央整骨院の【肩こり】アプローチ方法

「肩こり」とは、症状の一つでこちらが判断するのではなく、本人が「こり」を感じるかどうかで判断します。

そのため私たちがみているのは左右の差、上下・前後の差、比較をしてどうなっているのかを判断しています。

「触ってみて肩の筋肉が硬いか柔らかいか」だけの判断になってしまうと、こちらが触って硬いな、と思う方でも、「肩こりを自覚していない」と言う方もいらっしゃいます。

また、こちらが触って柔らかいなと思う方が、万年肩こりだと言うこともあります。

感受性の問題かもしれません。
また、肩こりの症状は、筋疲労だけでなく、高血圧、心疾患などが原因となっている場合があります。

当院では、そこを見極めてから施術を行っていきます。

近年多い原因として、スマホ症候群(ストレートネック)が挙げられます。
スマホやパソコン、下を向いて作業する方に多くいらっしゃいます。

 

当院では、肩こりに対して次のようなアプローチを行っています。

初めに「超音波療法」によって肩周りの筋肉を緩めていき、「ボディケア」「首の調整」にて全体的なバランスや姿勢を整え、何度も繰り返し起こる肩こりを改善していきます。

慢性化してしまい、改善しないと考えている方は多いと思いますが、肩こりは初期の段階から症状に合わせて的確な施術をしっかりと行うことで根本改善を目指せるので、お気軽に当院へご相談ください。

 

 

【肩こりに対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

痛み(神経伝達)、筋力アップ、炎症を抑えるために高電圧を使用する施術です。
低周波では届かない深部の筋肉、神経にアプローチします。急性の症状、慢性の症状にも対応できますのでご相談ください。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

運動器(関節、筋肉)における痛みに対してシールを貼りツボにアプローチし、その他不定愁訴(頭痛、めまい、胃痛など)の症状を和らげる効果が期待できます。

 

■テーピング

スポーツテーピングやキネシオテーピング、スパイラルテーピングといったさまざまな種類のテーピングがあります。
関節や筋肉、動きに対してサポートしたり血液やリンパの流れを促進するなど、用途に合わせて使い分けをします。

 

■骨格矯正

姿勢観察、関節可動域、運動連鎖をみていきます。
その結果をもとに、関節の動きが悪くて筋肉がしっかり可動できていない部分を見分け、ソフトな矯正を行います。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を取り巻いている筋膜にストレスがかかっていることにより、可動域が制限したり、痛みが生じることがあります。
それを、手技やブレード(かっさ)、専用のクリームを使用し整えることにより、筋肉の動きと関節の動きをよくして痛みを和らげる効果が期待できます。

 

■ドレナージュ

【EHD】

目の周りとお腹を温め、後頭部を冷やします。そこから専用のクリームを使い、血液やリンパの流れを促進し痛みを和らげていきます。
頭痛や目の疲れ、首回りの症状に対して効果が期待できます。

 

■カッピング

透明なカップを使用し中を真空状態にする事で、皮膚を吸引します。吸引している部分は静脈血が集まり少し青黒くなります。
そこから蒸しタオルを使い温め、手技やブレード(かっさ)で、血液循環を促進していきます。
肩や背中、腰などに効果が期待でき、身体に吸引して刺激を与える施術方法です。

著者 Writer

著者画像
院長:田窪 享典 (たくぼ みちのり)
大東医学技術専門学校 卒業 国家資格取得(柔道整復師)
大阪府堺市生まれ: 千葉県習志野市育ち
スポーツ歴:小•中•高校とサッカー を続けてきました。
ポジションは主にDF (ディフェンダー) 27歳で柔道初段取得
趣味:御朱印集めのために、ウォーキング、自転車、登山など。
某テーマパークにてキャスト2年半経験あり。現在大学生4年。
地域に根差して皆さまの健康に携わって参ります。
お気軽にお立ち寄り、ご相談下さい。お待ちしております。
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央整骨院・行徳
住所〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2-13-17 境野ビル102
最寄:東京メトロ東西線 行徳駅南口 徒歩2分 千葉銀行横
駐車場:なし(近隣パーキングあり)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- 9:00〜
15:00
- 9:00〜
15:00
15:00〜
20:00
- - - -
定休日は水曜日、日曜日。

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中